日本通信SIM

節約

📱通信費を見直して快適&節約ライフへ!アハモから格安SIMへの乗り換え体験記

長らく利用していたアハモの「30GB+かけ放題」プラン(月額3,700円)を見直すことにしました。これまでは安心の大手キャリアで、通信品質もよく満足していたのですが、最近の生活スタイルを振り返ったところ、「そんなにデータ使ってないかも?」という気づきが…。

🏠家ではWi-Fiが完備、外でも動画視聴はほぼなし

自宅には光回線が引かれていて、スマホは常時Wi-Fi接続。外出時も仕事上での連絡や地図を見る程度で、動画を見たり重いコンテンツを利用する機会は少ない。となると、月30GBのデータ容量は完全にオーバースペック!

さらに、かけ放題についても冷静に振り返ってみると、電話する機会が減り、LINEやメールなどのコミュニケーションが中心になっていました。

🔄思い切って格安SIMへ乗り換えを決意

そこで、「今の使い方に合うプランってなんだろう?」と格安SIMの情報をリサーチ。ようやく重い腰を上げ、格安SIMの導入を検討開始。

数あるサービスの中から選んだのは、**月20GB+通話70分無料で月額1,390円(税込)**という驚きのプラン!特徴はこちら:

項目内容
データ容量20GB/月
通話月70分の無料通話
月額料金1,390円(税込)

「1日5分無料通話」タイプのプランも多かったですが、自分の通話スタイルを考えると、月70分まとめて使えるほうが柔軟で使いやすいという結論に至りました。

💡実際の使い心地とメリット

実際に乗り換えてみたところ、通信速度も日常使いには十分で、通話も特に支障なし。何より嬉しいのは、月額2,300円の削減により、年間で約27,600円の節約になるという事実!

この浮いた分で、ちょっとした外食やサブスク費用をまかなうことも可能。節約しながら快適に使えるなら、こんなに良いことはありません。

✍️まとめ:生活スタイルに合わせた通信契約が正解!

通信プランは一度契約すると長く続けがちですが、自分の利用状況を冷静に振り返ることで、無駄なく快適な選択ができることを実感しました。

格安SIMへの乗り換えは多少の手間もありますが、それ以上に得られるメリットの方が大きいと感じています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました