【ヤドン公園レポ】新潟から1000キロ!のんびりを求めて香川へ
こんにちは、新潟在住のポケモン好きブロガーです。
ずっと行ってみたかった「ヤドン公園」(正式名称:ひだまり公園あやがわ)に、ついに足を運ぶことができました。
小学生の頃からポケモンが大好きで、とりわけヤドンの“のんびりマイペース”なところにずっと惹かれてきました。
しかもかしこい!!!!!!!!!!!!!!!!!
そんな私が、香川県綾川町にあるヤドン公園を目指して片道1000キロの旅に出た理由と、現地で感じたことをお届けします。
■ ヤドン公園ってどんなところ?
ヤドン公園は、香川県綾川町にある「ひだまり公園あやがわ」の愛称で、2023年にオープンしたヤドンファンの聖地です。
香川県が“うどん県”としてヤドンとコラボしたことで誕生しました。
園内には、全長6メートルの巨大ヤドン遊具、ヤドンのしっぽを模した滑り台、ブランコ、井戸風スイングなど、ヤドン尽くしの遊具がたっぷり!
どこを見てもヤドンだらけで、写真を撮る手が止まりませんでした(笑)

■ ヤドンのように、のんびり生きたい
これまで、仕事や日常に追われるような生活が続いていました。
けれどヤドンを見ていると、「もっと肩の力を抜いてもいいんじゃない?」と語りかけられているような気がします。
のんびりしているけれど芯があり、周りに流されず自分のペースを大切にするヤドン。
そんなヤドンの生き方にずっと憧れてきました。

■ 新潟から香川へ。1000キロの旅
新潟から香川までは、電車や飛行機を乗り継いで約1000キロの道のり。
正直なところ、遠かったです(笑)
でもヤドン公園に到着した瞬間、その長旅の疲れは吹き飛びました。
ヤドンの表情やポーズ、色合い…すべてが癒しそのもの。
子どもたちが遊ぶ姿を眺めながら、ベンチに座ってヤドンと一緒にのんびりとした時間を過ごしました。

■ ヤドン公園で得たもの
この旅を通して感じたのは、「のんびりすることは、決して悪いことじゃない」ということ。
むしろ心に余白があるからこそ、見える景色や感じられる幸せがあるのだと、改めて気づかされました。
ヤドン公園は、そんな大切なことを思い出させてくれる場所です。

■ 最後に
ヤドンが好きな方はもちろん、ちょっと日常に疲れている人にも、ぜひ訪れてほしい場所です。
ヤドンのように、のんびり、でもしっかりと自分のペースで生きていく。
そんな生き方を、これからも大切にしていこうと思っています。

もちろんです!ブログ記事の最後に追加できる「ヤドン公園」のアクセス情報と公式サイトリンクを、見やすくまとめてみました📝✨
ヤドン公園(ひだまり公園あやがわ)アクセス情報&公式サイト📍
所在地
〒761-2304
香川県綾歌郡綾川町萱原253-7(小羽毛池跡地)
アクセス方法
🚃 電車の場合
・ことでん琴平線「綾川駅」から徒歩約5分
🚗 車の場合
・高松西ICから約16分
・高松空港から約18分
🅿️ 駐車場
・公園内に18台分の駐車スペースあり
・混雑時は「イオンモール綾川」や「綾川葬祭」の提携駐車場も利用可能(徒歩圏内)
🕒 開園時間
7:00〜20:00(年中無休・入園無料)
🌐 公式サイト
ヤドン公園(ひだまり公園あやがわ)公式ページ
コメント